大東市立諸福中学校
配色
文字
学校日記メニュー
年度末
校長室の窓 R2
本日で令和二年度が終了します。 保護者の皆様、地域の皆様、新型コロナで大変な...
令和二年度修了式
本日、令和二年度修了式を無事に終えることができました。式辞としてお話したことを...
生徒集会(卒業式を終えて)
今朝は生徒集会がリモートでありました。そこで、先週末行われた第39回卒業証書授...
第39回 卒業証書授与式
本日、本校の第39回卒業証書授与式を挙行いたしました。コロナ禍においての、縮小...
3.11
3月11日。10年前のこの日、東日本を未曾有の災害が襲いました。地震、津波、そ...
リモート生徒集会
今朝は、リモートによる生徒集会が行われました。その時にお話しした内容を以下にあ...
スペシャルメニュー
本日の給食は、本校3年生が考案したスペシャルメニューです。 ・梅ごはん ・と...
上巳
本日は五節句の一つ、「上巳」です。一般には「桃の節句」「雛祭り」として定着して...
緊急事態宣言解除
2月末日をもって、大阪府に出されていた緊急事態宣言が解除となりました。府民の努...
第二回 授業改善研修 討議会 2
グループ協議の後、講師の水谷先生からお話がありました。 授業力向上を目ざし、...
第二回 授業改善研修 討議会
研究授業終了後、場所を移して研究討議が行われました。
第二回 授業改善研修 3
合間にグループでの話し合いを入れながら練習し、最後に発表があります。
第二回 授業改善研修 2
体操を終えて、まずいつものトレーニングで体をほぐしてからサーブの練習になります...
第二回 授業改善研修
昨日、第二回の授業改善研修を実施しました。 今回は、1年生の体育、バレーボー...
節分
本日はリモートでの生徒集会を行いました。教室の生徒に話した内容を以下に挙げてお...
おすすめの本
久し振りに幸福な読後感を与えてくれる本に出会えたので紹介したいと思います。すで...
土曜授業
本日は今年度最後の土曜授業です。午前中、4限の授業が行われました。 今朝...
テスト
本日、1・2年生はチャレンジテスト、3年生は実力テストでした。3年生は5回目の...
雪の朝
雪の朝になりました。雪国では生活に支障をきたすほどの被害が出ていて大変恐縮なの...
三連休
明日よりの三連休に関してお願いです。 全国的に新型コロナウイルス感染症拡大が...
諸中TIMES
その他
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2025年8月
大阪府公立高等学校入学者選抜(アドミッションポリシー等) 大阪府教育委員会
RSS