上巳
- 公開日
- 2021/03/03
- 更新日
- 2021/03/03
校長室の窓 R2
本日は五節句の一つ、「上巳」です。一般には「桃の節句」「雛祭り」として定着していて、ひな人形を飾っているご家庭もあるでしょう。
昔は医療体制などが整っていなかったこともあり、我が子に降りかかる災厄を人形に代わってもらうという必死な思いが込められていたそうですが、現在では「女子の健やかな成長を祈る年中行事」となっています。子を思う親の気持ちは、昔も今も変わらないものかもしれませんね。
ちなみに、ひな人形は早く片づけなければならないといわれますが、友人の中には娘可愛さのあまり、わざと片づけを遅らせる者もいました。
* 公立一般選抜の出願が始まりました。本校では教員が分担して出願することになっています。受験生は試験当日に備えて、心身ともに準備を怠らないようにしてください。
応援しています。頑張ってください!!