土曜授業
- 公開日
- 2021/01/16
- 更新日
- 2021/01/16
校長室の窓 R2
本日は今年度最後の土曜授業です。午前中、4限の授業が行われました。
今朝、朝日新聞のコラム「天声人語」欄に、東洋大学「現代学生百人一首」に応募された歌がいくつか紹介されています。
「学校のリモート授業寝落ちして起きたら画面に僕しかいない」中3
「画面越し毎日見てた担任がデカくてびびる初登校日」中1
「プラトンもアリストテレスも教えてはくれない進路も君の気持ちも」高1
「毎朝のあるようでない指定席いつもの顔ぶれあと何回か」高3
コロナ下で大変な状況ではあるものの、子どもたちは、その日常をもみずみずしく切り取って表現しています。大人たちがつい忘れがちな柔軟さを失わない彼らの歌に、力強さを感じます。暗いニュースばかりの毎日。それでも子供たちの未来は明るいものに違いないと思える朝になりました。
14日、大阪府に緊急事態宣言が出されました。期間はとりあえず2月7日までとなっています。要請に従い、感染を防いで宣言明けを迎えましょう。