大東市立灰塚小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4年 垂直について
学校全体
4年生が、算数の学習で「垂直」について学んでいました。2つの直線の交わり方に注目...
3年生 言葉を使って
3年生が、国語の学習で、言葉を使った活動にいろいろと取り組んでいます。教科書で物...
観劇会 ~がんばれ、かわず君~
「劇団風の子関西」のみなさんにお越しいただき、「観劇会」を行いました。午前は1~...
大東中学校の体育大会に行ってきました
本日、あいにくの天気でしたが、無事に大東中学校の体育大会が行われました。灰塚小に...
なわとび集会 最終日
今日で、約1ヶ月続いた「なわとび集会」が最終日を迎えました。最初はうまく跳べない...
児童用端末が更新されます
今日、新しい児童用端末(タブレット)が届きました。半日かけて、業者の方が全員分の...
4年 合同体育
4年生が、合同体育をしていました。学年全体では規模が大きいので、2クラスでも柔軟...
2日目 その3
いよいよ楽しみにしていた遊園地です。グループに分かれて、回るアトラクションの順番...
2日目 その2
バスのすぐ横に動物たちがいます。みんな、大興奮です。動物たちの世界に入っているよ...
2日目
2日目です。朝ご飯はハーフバイキングで、朝からみんな元気いっぱいです。宿舎を後に...
その5
待ちに待った夜レクの時間です。実行委員さんが、今日に向けてたくさんのゲームを用意...
その4
広島を後にし、楽しいバスレクをしているうちに、あっという間に宿舎に着きました。時...
その3
グループに分かれて、平和記念公園内で碑めぐりをしました。それぞれいろんな願いが込...
その2
広島に着きました。実行委員さんの司会で、原爆の子の像の前でセレモニーをしました。...
6年 修学旅行
6年生が、2日間の修学旅行に向かっています。朝早くから、たくさんの保護者のみなさ...
昼休み後の運動場
毎日、昼休みにたくさんの子どもたちが運動場で遊んでいます。今日は気候もよく、いろ...
避難訓練の後に、1・5・6年生が消防士のみなさんから直接お話を聞きました。5・6...
火災避難訓練 ~「お・は・し・も」~
3時間目に、大東消防署の方にお越しいただき、火災避難訓練を行いました。家庭科室で...
2年 中国交流会
2年生が、多文化共生教育の取組みで「中国交流会」をしました。普段からお世話になっ...
4年 道徳「日曜日のバーベキュー」
4年生で、道徳「日曜日のバーベキュー」の公開授業がありました。市内から多くの教職...
教材等リンク集
いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2025年11月
RSS