みんなが明日も来たいと思える学校をめざそう!!

1年生 〜いのちの学習・2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

1年生の生徒は真剣に話を聞く時は集中して聞き、楽しそうに体験をする部分は笑顔で体験ができていました。
素直な表情がたくさんありました。

1年生 〜いのちの学習・1〜

1年生は「いのちの学習」に取り組んでいます。
今日からは外部講師の方にも来ていただいて、いのちのバトンの話、赤ちゃんの話、赤ちゃんだっこ体験、妊婦体験などについて学習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生校長面接始まる

今日〔12月4日(月)〕から2年生の校長面接が始まりました。
1月下旬に実施する職場体験学習に向けた取組みの一環として実施するものです。
最初のクラスは2年3組でしたが、初めて体験する面接練習に大半の生徒が緊張していましたが、真面目に取組もうとする姿勢はよく伝わってきました。
2年生の成長一端が感じられる一クラス目の校長面接でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期第1回中央委員会

12月1日(金)、後期生徒会役員を中心に第1回中央委員会が開かれました。

2年生がすべての委員会の委員長になって初めての中央委員会でしたが、いい緊張感の中自己紹介と抱負を発表し合っています。
他者の意見を集中して聞くことができる姿勢がとても良い、後期第1回目の中央委員会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業アルバム用クラブ写真撮影〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

卓球部、バドミントン部、家庭科部です。
それぞれのクラブの雰囲気がよく出ています。

卒業アルバム用クラブ写真撮影

アルバム用クラブ写真撮影の2日目です。

ソフトボール部、野球部、ソフトテニス部です。
ソフトボール部と野球部は3年生が少ない中、下級生の指導しながら一生懸命に活動に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up12  | 昨日:217
今年度:12425
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校の予定
12/4 班長会
12/5 あいさつ運動、校区合同研修会(氷野小公開研)、クラブ活動なし
12/6 市人研研究大会全体会、クラブ活動なし

学校だより

行事予定表

1年生学年だより

3年生学年だより

2年生学年だより

スクールカウンセラーだより

学校のお知らせ

平成30年度入学予定者保護者説明会