諸福小学校のトップページです。

スキー学習7

午後9時30分です。
楽しかった1日も、もうすぐ就寝の時間です。班会議のあと、就寝です。おやすみなさい。
画像1 画像1

スキー学習6

午後8時です。夕食を食べ終え、今から夜のつどいです。
画像1 画像1

スキー学習5

スキー教室終わり、雪遊びの真っ青中です。
画像1 画像1

スキー学習4

みんな上手くなりました。いくつかのグループは、リフトに乗って上まで行っていました。
画像1 画像1

スキー学習3

とってもいい天気です。
みんなスキー教室で元気に頑張っています。
画像1 画像1

スキー学習2

郡上高原に到着しました。昼食も食べ、これからスキー教室です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー学習1

2月19日
 只今、ひるがの高原SAに到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 授業の様子

2月3日(火)
 5時間目の5年授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラスマッチ(ドッヂボール大会)

12月22日(月)
 5年生が学年でクラスマッチ(ドッジボール大会)を行いました。白熱した試合が続き、2組と3組が同点で、優勝決定戦を行いました。結果は、2組の優勝でした。
 1組のみんなも優勝決定戦をしっかり応援し、学年としてとてもまとまりが感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第9回大東市小中学生弁論大会

11月11日(火)
 第9回大東市小中学生弁論大会が、サーティホールで行われました。小学校5年生1分間スピーチの部に本校代表として、5年2組の錦織 野乃子さんが参加しました。クラスのみんなから「がんばれ」のメッセージをもらって、しっかり発表してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年総合学習「稲作」 脱穀体験

11月4日(火)
 5年生が総合学習で、昔の農機具を使った脱穀に挑戦しました。大東市歴史民俗資料館から講師の先生に来ていただいて、昭和40年ごろの水田の広がる諸福小学校付近の様子や「足踏脱穀機」や「唐箕(とうみ)」の話などを聞きました。また、実際に使わせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 地域学習

10月14日(火) 
 5年生が地域のことや「だんじり」についてお話を聞きました。3地区のだんじり保存会の方にお願いしてお話をしていただいています。今年は、新田だんじり保存会の皆さんにお願いして学習しました。地域の歴史やお祭りのことなど、いろいろ教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 遠足

10月10日(金)
 5年生が遠足で神戸に行ってきました。神戸港で船に乗り、港でお弁当を食べ、南京町で中国の文化に少しふれることができました。
 実行委員が中心となって、初めの会や終わりの会などを行い、とてもよい遠足となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 水泳大会

7月16日(水)
 5年生が1学期最後のプール授業でクラス対抗の水泳大会を行いました。水中徒歩リレーやおんぶリレー、平泳ぎリレーにクロールリレーと全員参加で楽しみました。結果は1組が1点差で逃げ切り、優勝しました。競技も一生懸命でしたが、応援がとっても爽やかで気持ちのいい、あったかい雰囲気があって、とっても良い水泳大会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

サイクルスポーツセンター 3

楽しっかた時間が過ぎ、帰りのじかんになりました。予定通り、2時15分出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2

サイクルスポーツセンター 2

天気がとても良くなり、みんな楽しんでいます。暑いほどです。
お弁当もしっかり食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 遠足 1

サイクルスポーツセンターに到着しました。天気は曇り。自転車にはちょうどいい天気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 遠足について

6月6日(金) 7時30分

 本日の「5年生の遠足」は、「関西サイクルスポーツセンター」へ行くことに決定しました。あいにくの曇り空ですが、「河内長野市は曇り」という天気予報を信じて、行きたいと思います。
 ただし、雨具(カッパ)の用意を忘れないようにしてください。 

運動会 5年生

5年生は、紅白対抗リレーや棒弾き、そして「諸小ソーラン」と頑張ってくれました。そして、準備やその他の係り、応援団と動き回ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up58  | 昨日:162
今年度:9011
総数:489297
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/19 5年スキー学習
2/20 5年スキー学習
2/23 クラブ
2/24 薬物乱用防止教室(6年)

お知らせ

学校だより

保健だより

こんだて表

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより