大東市立谷川中学校
配色
文字
学校日記メニュー
今日の給食
学校生活
今日のメニューは、白ごはん、いそ煮、チンゲン菜の炒め物、鶏そぼろふりかけ、牛乳で...
2年生(47期生) 特活
昨日まで行われていた職場体験学習の振り返りとして、お世話になった各事業所へお礼状...
3年1組 美術
授業のめあては「ステンシルシートにデザインをうつす」です。3年生の作品作りに対し...
1年1組 英語
2名の英語科の先生による授業(ティームティーチング)でした。授業のめあては「仲間...
1年2組 社会
学習内容は「中世の日本」、授業のめあては「武士たちがどのようにして勢力をのばして...
1年3組 国語
学習教材は「大人になれなかった弟たちに」でした。今日も授業のめあてや流れがきちん...
2年学年主任からの今日のメッセージ
今日の特活で、職場体験学習でお世話になった各事業所にお礼状を書くことになっていま...
3年2組 理科
学習内容は「力の合成と分解」でした。大型テレビに映し出された動画を真剣に見ている...
3年3組 数学
入試に必ず出る2次関数のグラフ(放物線)についての授業でした。点の集合が線になり...
週末も準備万端でした
金曜日も朝早く出勤した教員が廊下や教室の窓を換気のために開けてくれていました。
職場体験学習~27~
写真はGabiのパンです。各事業所様には、大変お忙しい中、三日間の職場体験学習を...
職場体験学習~26~
卒業した母校での三日間の職場体験学習は、また格別だったようです。朝のあいさつや、...
職場体験学習~25~
写真は上から、奥野まどか建設株式会社、Cafe CoCoMoです。充実した三日間...
今日のメニューは、白ごはん、肉団子の甘酢あんかけ、じゃがいものツナ和え、小松菜の...
職場体験学習~24~
写真は上から、大東四條畷消防本部、麺屋ふくちゃん住道店です。事業所によっては、三...
職場体験学習~23~
職場体験学習の三日目を迎えました。2年生は疲れもある中、最終日の仕事をとてもよく...
学びにつながる谷中プロセス(谷プロ)
今年度、谷川中学校は大阪府より「言語能力をはぐくむモデル事業」の指定を受け、12...
1年3組 美術
大型テレビに映し出された作品を4人班で鑑賞し合い、感想をお互いに述べ合っていまし...
授業のめあては「中国文化や仏教の影響を受け、どのように日本独自の文化として、変化...
3年1組 英語
単元テストが行われていました。あまりの静けさに廊下からの撮影となりました。
いじめ防止基本方針
学校だより
進路通信
学校からのお知らせ
図書館だより
部活動規定
カウンセリング通信
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2025年9月
府立学校 私立高校 府立大工業高専 大阪府育英会 大阪府教育委員会 住道北小学校 深野小学校 三箇小学校 さくっと検索!サクセスナビ!
RSS