今日の給食
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/12
学校生活
今日のメニューは、白ごはん、いそ煮、チンゲン菜の炒め物、鶏そぼろふりかけ、牛乳です。
いそ煮は、ひじきを使った煮物です。 ひじきは海藻の仲間で、磯の近くでとれ、海藻類のなかでもトップクラスのカルシウム含有量を誇り、食物繊維やβ-カロテンなどカラダにうれしい栄養素がたっぷり含まれています。 しかし、昔はひじきというと「鉄がたっぷり」といわれていましたが、実は今のひじきはそれほど鉄が含まれていません。昔はひじきを加工する際に鉄釜が使われており、鉄釜から溶けだした鉄のおかげでひじきの鉄が豊富でしたが、現在はステンレス釜で加工されているため、以前の9分の1ほどの含有量となっています。
今日のお昼の放送は、金曜日恒例の「生徒会ラジオ」の日でした。今日の放送内容は、「職場体験学習の思い出」でした。昨年度、経験した職場体験学習の思い出を語っていました。1、2年生の皆さんは、どんな感想をもちましたか?