学校日記

2月15日:スキー向けて

公開日
2013/02/15
更新日
2013/02/15

校長室の窓

1時間目、体育館から楽しそうな声が聞こえてきました。
2年生の林間(スキー)へ向けての取り組みでした。

林間では、雪上レク(学年レク)の時間があります。真っ白な雪の上で過ごす、とても楽しい時間です。今年の2年生はその雪上レクで、クラス対抗の「三十?人 三十?脚」をするらしく、その練習をしていたのでした。

横一列になって隣の友達とハチマキで足を結び・・・と、もう倒れている生徒もいました。(笑)
最初の一歩目がなかなか踏み出せず一人ずつ確認しているクラスもあれば、クラス一斉では難しいので男子と女子に分かれて練習するクラスもありました。
雪の上ではいくら転んでも痛くはありませんが、こんな状態では一歩前へ進むのがやっとでしょうね。どんなクラス対抗になりますでしょうか。楽しみです。
雪の上で大声をあげ、大の字になって転倒する2年生の姿が目に浮かびます。

2年生の元気な声と笑顔が戻ってきました。ご心配をおかけしましたが、おかげ様で今月末、どうやら元気でスキーに行けそうです。ありがとうございました。

でも2年生のみなさんは、ここで気を抜かないでしっかり体調管理してくださいよ。