学校日記

1月29日:授業研究

公開日
2013/01/29
更新日
2013/01/29

校長室の窓

昨日6時間目、2年4組で田尻先生の数学の研究授業を実施しました。内容は、「直角三角形の合同」についてでした。
2つの直角三角形が合同であることをグループで考え、まとめ、発表する、という「学び合い学習」の授業でした。教師が説明し、生徒がそれを聞き、ノートにまとめるという、これまでの授業スタイルではなく、大東市が進める、より理解を深め、学力を向上・定着させる「学び合い学習」を教師全員で研修しました。
2年4組はとても積極的なクラスで素晴らしかったです。(写真 上)
2年4組のみなさん、そして田尻先生、ありがとうございました。

研究授業の後、授業の反省点や感想・アドバイスなど、教師の意見交換を行いました。
その後、大阪府教育センター学力向上推進室の、宮前 孝雄 先生から指導助言をいただき、これからの谷中の授業について方向付けをしていただきました。たいへん貴重なお話でした。宮前先生には今年度、3回も本校でご指導いただきました。宮前先生ありがとうございました。
(写真 下)
これからも、谷中は授業研究を積極的に進め、授業改善に取り組んでいきます。