1月21日:「大東市教育研究フォーラム」より
- 公開日
- 2013/01/21
- 更新日
- 2013/01/21
校長室の窓
先週の19日(土)に「大東市教育研究フォーラム」が開催されました。
サーティホール(大ホ−ル)は多くの人で埋まり、深野中学校吹奏楽部の演奏で始まりました。実に迫力のある立派な演奏で、オープニングにふさわしいものでした。(写真 上)
東坂市長や亀岡教育長はあいさつの中で、大東市の教育への熱い思いを話され、(写真 中)また、大東市教育研究所や住道中学校からは、大東市の取り組みや学校現場での取り組みが紹介されました。大東市の教育について、参加した多くの方々の理解が深まり、同時に学校関係者はたいへん刺激になったと思います。
氷野小学校5年生のリコーダーの演奏と学年合唱は、うっとり聞き惚れてしまいました。本当にすばらしかったです。(写真 下)
最後の、宮澤ミシェルさんの記念講演は、自分の体験を通して、子育てについてのお話でした。
今回が初めての「教育研究フォ−ラム」でしたが、たいへん意義深く内容のあるものでした。