5月4日は創立記念日です
- 公開日
- 2020/05/01
- 更新日
- 2020/05/01
お知らせ
5月4日みどりの日は、本校の創立記念日です。
沿革史によると「住道中学校生徒増に伴い、学校の適正化と健全な学校運営を図るため、校区を再編し、大東市立谷川中学校を新設することとなった」と記されており、昭和53(1978)年4月1日開校。新1年生212名、5学級で本校はスタートしました。
創立当初体育館がなく、4月6日の第1回入学式は、雨のため職員室で行われたとのことです。今と同じ職員室で行ったというのは驚きです。5月4日に教育目標や校訓が設定され、生徒会が発足し、この日を創立記念日と定めました。
6月30日にプールは完成しましたが、体育館が完成したのは創立2年目の年度末、昭和55年3月25日のことでした。
創立当初から新聞づくりに力を入れていたようで、創立3年目の昭和55年度には、学校新聞が大阪府教育委員会賞及び大阪府知事賞、PTA新聞が毎日新聞社賞に輝きました。
学校再開が延期され、辛い日々が続いていますが、谷川中学校43年の歴史に思いを馳せ、谷中生としての誇りをもってがんばりましょう。
写真は、上から第1回入学式、グラウンドでの生徒会立ち会い演説会、体育館完成前の全校集会です。