大東市立住道北小学校
配色
文字
学校日記メニュー
住北まつり準備中 その4
学校行事
2年生は初めてのお店作りで、とても張り切っています。 保護者やご家族の皆様の明...
住北まつり準備中 その3
お化け屋敷や迷路は完成まで、まだまだかかりそうです。
住北まつり準備中 その2
準備ができたクラスはお店の係の仕事の練習をしていました。
住北まつり準備中
明日のお天気は雨模様ですが、子どもたちは元気に教室の準備にあたっています。 ウキ...
明日の住北まつりは雨天用マップで
天気予報によると明日の午後は雨が降り続いていることが予想され、現時点で住北まつり...
6年生 タグラグビー
6年生
今日の体育の授業で6年生がタグラグビーのコーチから指導を受けることが最後になりま...
5年生 タグラグビー
5年生
今日の5年生のタグラグビー授業もコーチによる指導が最終日を迎えました。 男子、女...
通学路整備
校長室
昨日、登校班の指導で通学路を歩いていきますと、緑の大小の円形の模様が描かれていま...
3年生 タグラグビー
3年生
今日は3年生がタグラグビーのコーチから指導を受ける授業の8回目(最終回)で、4人...
5年生 稲の脱穀
5年生が先日、稲刈りして、干したものを脱穀しました。 1粒1粒ていねいに、もみが...
平和集会
6年生が中心になって全校で平和集会を行いました。 これは毎年、修学旅行で学んだ...
調理実習★
23日、28日に食育と国語の単元「すがたをかえる大豆」の勉強の一環として豆腐とお...
クラブ活動
今日はひさしぶりにクラブ活動がありました。 4,5,6年生の子どもたちが、6時間...
1年生 国際理解教育 その2
1年生
その後、中国の小学校の教科書にのっている「象の体重を測った子ども」のお話(本当に...
1年生 国際理解教育 その1
今日は1年生の保護者の方に講師をお願いして、人権教育の一環として国際理解教育を行...
なかよしタイム
外は曇り空でしたが、元気に「なかよしタイム」を行いました。 子どもたちは、遊ぶこ...
3年生 人権教室
大東市の人権擁護委員さん2名をお招きして3年生を対象に人権教室を行いました。大東...
10/20 児童集会
委員会活動
本日の児童集会では、後期児童会の認証式がありました。 前期の児童会の人たちは、運...
5年生 稲刈り
今日は午前中、5年生がバケツで育てていた稲の稲刈りをしました。 鉄棒のところにミ...
映画会
今日は午前中、前半は1,2,3年生が、後半は4,5,6年生が体育館で映画を観まし...
学校だより『すみきた』
お知らせ
学校いじめ防止基本方針
えがお大東っ子
給食こんだて
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2014年10月
RSS