大東市立諸福中学校
配色
文字
学校日記メニュー
年度末
校長室の窓 R3
本日をもって、令和三年度が終わります。明日からは、新たな年度がスタートします。...
修了
昨日、令和三年度の修了式を実施しました。在校生に伝えた式辞を抜粋して、以下にあ...
第40回 卒業式
本日、第40回卒業式を、無事終えることができました。コロナ禍において、縮小した...
春の足音
令和3年度も残すところひと月となりました。コロナ、コロナで明け暮れた1年も収束...
222
寒い日が続いています。本校では本日まで、1、2年生の年度末テストが実施されまし...
私学入試 前日
明日はいよいよ私学入試です。本来ならば、体育館で一斉に前日指導を行い、その場で...
節分
2月3日、本日は「節分」です。「節分」とは、各季節の始まりの日の前日を言います...
謹賀新年
皆様、新年あけましておめでとうございます。 旧年中はお世話になり、誠にあり...
二学期 終業式
金曜日に終業式があり、冬季休業期間になりました。式辞として生徒の皆さんにお話しし...
子育て講演会
11月13日の土曜日、市民会館キラリエホールで行われた子育て講演会に参加しまし...
PTA実行委員会
本日はPTA役員会、及び実行委員会を開催しました。いつも本校のため、積極的に協...
創立記念日
本日は、我が諸福中学校の、41回目の創立記念日です。昭和55年、西暦で1980...
欅祭を終えて
本校の文化祭である、第41回「欅祭」が無事終了しました。昨年に引き続き、新型コ...
始業式
本日より二学期がスタートしました。現状では全校生徒を体育館に集めることはできな...
不審者対応 2
見事にネットが絡みました。身動きできなくなった状態を確認し、さすまたを持った教...
不審者対応 1
最近不審者の情報が増えています。本校でもその対応について、様々な研修を行ってい...
長雨
学校閉庁日も終わり、子どもたちの声も学校に戻ってきました。再開された部活動に参...
一学期 終業式
一学期の終業式をリモートで実施しました。以下に式辞をあげておきます。 令和...
登下校の安全確保
昨日、千葉県で下校中の小学生の列にトラックが突っ込み、二人が亡くなり、三人が重...
緊急事態宣言再延長
ご存知の通り、6月1日より20日まで、緊急事態宣言が再延長されました。一時のこ...
諸中TIMES
その他
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2025年8月
大阪府公立高等学校入学者選抜(アドミッションポリシー等) 大阪府教育委員会
RSS