一学期 終業式
- 公開日
- 2021/07/20
- 更新日
- 2021/07/20
校長室の窓 R3
一学期の終業式をリモートで実施しました。以下に式辞をあげておきます。
令和三年度、一学期の終業式を無事に迎えることができました。そのことにホッとしています。というのは、ここ最近、新型コロナのせいで、毎日の生活を、何事もなく過ごすことが難しくなっているからです。長引く自粛で人々の気持ちがささくれ立ち、我慢しきれなくなった人たちの姿が目立つようになりました。メディアでも、連日そのような状況を声高に伝えています。そのような中にあっても、学校では、手指消毒やマスク着用などを頑張り続け、感染の連鎖を防ぎ、努力の結果、今日の終業式を迎えることができたのです。これは胸を張っていいことだと思います。中学生が、こんなに長い間我慢を続け、「うつらない、うつさない」行動を継続しているのに、子どもたちの見本になるべき大人が、ルールを守らない行動に走るのを腹立たしく感じてしまうこともあります。
どうかこれまでの頑張りに対し、自分で自分に「よくやった」と褒めてあげてください。そして、この長い夏休みの期間も感染対策を続け、健康で楽しい時間を過ごしてもらいたいと思います。
さて、日本では、いよいよオリンピック・パラリンピックが開催されます。コロナ禍で、いつもとは違う形での開催方法となるようですが、出場する選手たちが栄光に向けて競い合うことには変わりがありません。せっかくなので、画面を通して拍手を送るとともに、彼らからも大きな刺激をもらいましょう。
困難な中でもきらめくものは必ずあります。それに気づけるかどうかは自分次第です。皆さんが何かをつかめるような、そんな夏休みになることを願っています。
最後に、昨年の夏休みは八月からと、とても短くなりましたが、今年は元に戻っています。この期間を活用して、ぜひ本を読みましょう。
保護者の皆様、今学期も本校の学校運営にご理解、ご協力ありがとうございました。暑い日が続きます。子どもたちだけでなく、ご家族の皆様も、どうかご自愛いただきますようお願いします。