有名画家のような
どこかで見たことがある、有名画家作品のようです。
とてもキレイに描いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() がんばれ5年生
冬の体力づくりも2週目になりました。徐々に体も慣れてきて、より長く走れるようにもなってきています。
![]() ![]() ![]() ![]() 朝の登校
今日も良い天気です。学校の花もキレイに咲いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日は、きりたんぽ風、茎わかめきんぴらでした。きりたんぽ風には豚肉やちくわと一緒に白菜などの野菜も沢山入っていて、とても美味しかったです。
茎わかめも歯ごたえがあって、ご飯もすすみました。 ![]() ![]() 給食当番
給食当番さんがしっかりとクラスのみんなのために食缶などを運んでくれていました。
調理員さんが一生懸命に作ってくれた給食を大切に運んでます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冬の体力づくり(6年生)
今日は6年生によるシャトルランです。高学年になるので往復する回数もグッと増えますが、最後まで走り続けてがんばっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 朝の登校
1週間がスタートしました。雨も上がってよかったです。
今週も冬の体力づくり、がんばりましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() お掃除タイム
お掃除もみんな一生懸命に取り組んでくれていました。
学校がキレイになると、気持ちも晴れやかになりますね。みんな、ありがとう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日は中華風炊き込みご飯、揚げシューマイ、青菜のさっぱり炒めでした。青菜のさっぱり炒めには野菜がたくさん入っていて、体も温まるメニューでした。
炊き込みご飯も色合いもよくて、美味しかったです。 ![]() ![]() 音楽室にて
3年生が音楽室で木琴を演奏していました。みんなで交代しながらの演奏です。みんなリズミカルに上手に奏でていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(4年生)
4年生が社会や国語の授業を行っていました。社会では大阪府の伝統工芸を学ぶというめあてのもと、堺市で有名な包丁づくりについての話をしていました。先生も熱が入っていました。
隣のクラスでは連想を広げることを大事にして、グループワークをしていました。学び合いのよい時間です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 教室風景(6年生)
6年生は朝の連絡会をしていました。来週に向けての準備も大事ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() がんばれ
最後までみんなあきらめずに、がんばっていました。
素晴らしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1、2年生の体力づくり
今日は1、2年生合同でのシャトルランでした。みんな楽しそうに体力づくりに臨んでいました。
少ししんどいかもしれませんが、何事も楽しみながら取り組めるといいですよね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の登校
金曜日です。今週もみんながんばって過ごしてくれていました。今週も最後まで楽しくすごしてもらえたらと思います。
また、寒い中、いつも見守り隊の方、保護者の皆さまに安全活動のご協力をいただき感謝しております。ありがとうございます。 ![]() ![]() 今日の給食
今日はハニーパン、鮭のクリーム煮、キャベツとハムのソテーでした。
鮭は大きくカットされていて、食べごたえがあり、クリーミーでとても美味しかったです。 ![]() ![]() バリアフリー教室(その2)
段差のあるところでの車いすの誘導や視力の弱い方への配慮など、子どもたちもサポートの仕方を学んでいました。きっと大人になってもやさしい、親切な行動がとれると思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バリアフリー教室(4年生)
4年生がバリアフリー教室に参加していました。
株式会社セレスポさんに運営サポートしていただき、大東市都市計画課の方、近鉄バスの方にご協力いただいて開催しています。 普段、気づかないことを知る機会にもなり、困っている人の気持ちになれる、よい体験ができていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() シャトルラン
みんな自分のペースを確認しながら、最後まで走り続けていました。一人ではなく、仲間と一緒に取組むと走り続ける勇気がもらえますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の登校
今日も肌寒い朝でしたが、みんな寒さに負けずに登校してくれました。
登校後は体力づくりがあります。今日は3年生が体力づくりに臨みます。 ![]() ![]() |
|