大東市立谷川中学校
配色
文字
学校日記メニュー
放課後の部活動〜4〜
学校生活
写真は上から、剣道部、美術部、吹奏楽部です。文化部の多くは、来週行われる文化祭で...
放課後の部活動〜3〜
顧問の先生も生徒の活動について、指導しています。写真は上から、陸上部、卓球部、科...
放課後の部活動〜2〜
写真は上から、バドミントン部、男子バスケットボール部、女子バスケットボール部です...
放課後の部活動〜1〜
今日は部活動の日でした。まだまだ残暑が残る中での練習でした。写真は上から、女子バ...
2年1組 英語
学習教材は「スピーチ My Dream」でした。子どもたちは、スピーチ用の原稿を...
2年2組 理科
タブレットパソコンを使って、復習が行われていました。4択のクイズ形式になっている...
2年3組 数学
学習内容は「1次関数」、授業のねらいは「工夫して1次関数のグラフを書くことができ...
1年1組 国語
学習教材は「大人になれなかった弟たち」でした。授業が進むにつれて、内容がより深く...
1年2組 家庭科
学習内容は「食品添加物と加工食品の表示を読み取る」でした。大型テレビに映し出され...
1年3組 社会
学習内容は「中世の日本」、授業のめあては「平氏がどのようにして政治を動かしたのか...
3年1組 音楽
授業のめあては「ルネサンスの歴史の流れが分かる」でした。生徒の質問に対して、テン...
今日の給食
今日のメニューは、白ごはん、鶏ぽん、青菜と豚肉の温奴、シーチキンのそぼろ煮、牛乳...
2年学年主任からの今日のメッセージ
2年生の学年主任の先生も、毎朝メッセージボードへの記入を今も続けています。
3年2組 社会
学習内容は「基本的人権と個人の尊重」でした。とてもいい雰囲気の中で、授業が行われ...
3年3組 数学
学習内容は「2次関数のグラフ」でした。初めて習う2次関数を表す放物線のグラフにも...
今朝の黒板メッセージ
写真は2年3組の教室です。担任の先生は、毎朝一番に教室に行き、黒板のメッセージを...
今日も生徒を迎える準備は万端です
今朝の正門の様子です。地域の方が正門に立ち、生徒が過ごす階の窓はきちんと換気が済...
生徒会役員選挙が行われました
今日の6時間目に後期の生徒会役員選挙が行われました。会長候補、副会長候補、執行候...
今日のメニューは、ハニーパン、チリコンカーン、いかナゲット、にんじんサラダ、ミル...
3年生学年集会
全校集会の後、3年生の子どもたちに学年主任の先生から、中学校生活最後の文化祭や体...
いじめ防止基本方針
学校だより
進路通信
学校からのお知らせ
図書館だより
部活動規定
カウンセリング通信
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2025年9月
府立学校 私立高校 府立大工業高専 大阪府育英会 大阪府教育委員会 住道北小学校 深野小学校 三箇小学校 さくっと検索!サクセスナビ!
RSS