みんなが明日も来たいと思える学校をめざそう!!

感嘆符 「桜の花びら」満開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本館の廊下に、少し早めの桜の花が満開になっています。
1・2年生が卒業する3年生に贈る言葉を桜の花びらにし、掲示しているものです。
3年生への感謝の気持ちと、各クラスの雰囲気が感じられる南郷中恒例の「桜の花びら」です。

感嘆符 休養と体調管理を

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は保健室前の掲示物です。
体調不良での保健室への来室者が大幅に増加しています。

3月10日(木)に実施される公立一般選抜入試まで1週間となりましたが、例年より流行が遅いインフルエンザや風邪・発熱で欠席する3年生が増加しています。登校していても体調不良の生徒もいます。
大切な時期ですので、くれぐれも体調が思わしくない時に無理をすることなく、休養と体調管理に努めてください。
また、体調不良の場合には早めの受診を行ってください。


卒業式に向けて~合同練習~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生の代表にとっては2回目の練習となりましたが、とても真剣に集中して取り組むことができていました。

卒業式に向けて~合同練習~

本来は3年生も一緒に練習をする予定でした。
しかし、インフルエンザや風邪・発熱による欠席者が多いことと、登校はしているものの体調が思わしくない生徒が多いことから、体調回復と感染の拡大防止のため、寒い体育館にたくさんの生徒が集まることを避け、3年生だけ早めの下校としました。
そのため、で、1・2年生の代表だけの練習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生~人と人とのよりよい関係について~

2年生では、「人と人とのよりよい関係について」考える授業を行っています。
担任の先生と養護教諭が連携して授業を行っています。
生徒たちにとっては身近で関心のある内容で、真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南郷中生の昼休み

いつものホームページの写真とは少し趣を変えてみました。
インフルエンザや風邪・発熱の生徒もまだ続く中、元気な生徒もたくさんいます。
女子三人、仲良しの雰囲気が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動再開~2~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年末テストが終わりホッとした雰囲気も感じられる雰囲気の中でのクラブ活動の様子です。

クラブ活動再開~1~

学年末テストが終わり、今日の午後からクラブ活動が再開されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式に向けて~1・2年生合同練習 2~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生が卒業式で声を出す場面は、「国歌斉唱」「校歌斉唱」「送別の歌」を歌う時の3回だけです。今日の練習では少し声が小さかったと思いますが、今後の練習で徐々に仕上げていってくれると期待しています。

卒業式に向けて~1・2年生合同練習 1~

3日目の学年末テストが終わった後、1・2年生の代表として卒業式に出席する生徒の1回目の合同練習が行われました。

テスト終了後で、体育館に集まった時にはやや落ち着きを欠く雰囲気がありましたが、合同練習が始まると気持ちを切り替え、きちんと練習に取り組めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年末テスト最終日~1年生 2~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の続きです。
真剣にテスト問題に取り組んでいる様子がよくわかります。

学年末テスト最終日~1年生 1~

1年生のテスト風景です。
一部不鮮明になっているものもあります。集中を妨げないため、廊下から撮影したためです。ご理解ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年末テスト最終日~2年生 2~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスの雰囲気や窓越しの表情から真剣さが伝わってきます。
今から結果が楽しみです。

学年末テスト最終日~2年生 1~

学年末テストも今日が最終日です。
中には体調がすぐれない生徒もいますが、全力でテスト問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年末テスト~2日目 2年生~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のテスト風景です。
どのクラスも真剣に取り組んでいます。

学年末テスト~2日目 1年生~

学年末テストの2日目の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式練習

3年生の卒業式に向けた練習の2日目です。
今日は初めて壇上で卒業証書をもらう練習です。
少しぎこちない場面もありますが、3年生の先生からは一生懸命やっている聴いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
限られた時間の練習で、3月12日の卒業式に向けた準備が進められます。
1回目となる今日の練習はいい緊張感があったようです。

卒業式に向けて

南郷中の第68期の卒業生となる3年生の卒業式は、3月12日(土)に行われます。3年生が南郷中で生活するのも残り13日となりました。
ひとつひとつの取組みが卒業に向けてのカウントダウンとなります。

22日(月)から最後の進路懇談が始まっていますが、今日〔24日(水)〕からは卒業式に向けた練習が始まりました。


画像1 画像1
画像2 画像2

今日から学年末テスト~1年生 2~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
横顔から真剣さが伝わってきます。

一部不鮮明な写真があります。テスト問題への集中を妨げないため窓越しに撮影したためです。ご理解ください。
本日:count up73  | 昨日:133
今年度:635
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 公立一般選抜出願
3/7 公立一般選抜出願(最終日)
3/8 あいさつ運動、卒業式予行

学校だより

1年生学年だより

3年生学年だより

2年生学年だより

給食だより

スクールカウンセラーだより