大東市立谷川中学校
配色
文字
学校日記メニュー
校内研修3
校長室の窓
最後に、生徒活動部の研修です。 「集団づくりを考える」をテーマに行いました。 他...
校内研修2
次に、授業力向上研修を行いました。 テーマは、「全員が学びに向かい、力につながる...
校内研修1
今日は、一日かけて3つの校内研修会を行いました。 まずは生徒指導部の研修会です。...
7月31日(火)
プールのブロック塀が見事になくなりました。 子どもたちや地域の方々の安全のためで...
小中合同研修会
今年も貝塚市立南小学校の川崎校長先生をお招きして、住道北小学校および三箇小学校の...
7月27日(金)
水泳部の練習です。 このプールも30日(月)からブロック塀撤去の工事が始まります...
7月24日(火)
夏休みが始まったばかりですが、体育大会の準備はもう始まっています。 ダンス委員の...
各種工事について
7月21日(土)からは、グラウンドの改修工事が始まります。 グラウンド全面の使用...
ホームページ閲覧休止のお願い
大東市立小中学校全体の学校ホームページのメンテナンスが行われます。 それに伴い、...
1学期終業式
校長からは、「子どもたち一人ひとりの『命』がいかに大切なものであるかということ」...
表彰式の続き
漢検と英検の表彰もありました。 また、風紀委員会が主催する風紀コンクールの表彰も...
7月20日(金)
今日は、1学期最終日です。 終業式の前に表彰式がありました。 男子バスケットボー...
大清掃
夏休み前の大そうじです。 いつもより念入りに。 いつもとは違って、細かなところも...
保健室前の掲示板
保健室の田中(宏)先生が工夫を凝らして、熱中症予防の掲示物を作って、子どもたちに...
学年集会3
1年生の様子です。 子どもたちの司会進行。それを聴く姿勢。思いのほかしっかりして...
学年集会2
2年生の様子です。 司会を子どもたちが行い、1学期のふり返りや学年取組の表彰など...
学年集会1
3年生の様子です。 先生方が思いを込めて話をしていました。 「受験勉強に、部活動...
7月19日(木)
今日の大阪府の最高気温は38度と予想されています。 経験したことのない危険な暑さ...
生徒総会3
積極的な質問もありました。 風紀委員会へのものが多かったように思います。
生徒総会2
先生方も見守る姿勢を貫き、子どもたちの自主性を伸ばすことに力を入れていました。
いじめ防止基本方針
学校だより
進路通信
学校からのお知らせ
図書館だより
部活動規定
カウンセリング通信
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2018年7月
府立学校 私立高校 府立大工業高専 大阪府育英会 大阪府教育委員会 住道北小学校 深野小学校 三箇小学校 さくっと検索!サクセスナビ!
RSS