大東市立谷川中学校
配色
文字
学校日記メニュー
「教育相談」 最終日
校長室の窓
本日、教育相談期間の最終日(4日目)です。 どのクラスの生徒も担任の先生としっ...
4月最後の給食は
本日の献立は食パン、タンドリーチキン、ボイルキャベツ、バターコーン、三度豆の炒め...
学級通信
学級通信・学年通信・進路通信・教科だより、またお知らせのプリントなどが毎日のよう...
バドミントン部の様子
クラブ活動
今日は雨が降っていたので,バドミントン部は教室で審判用紙の書き方について勉強しま...
授業風景
(写真上) 今日の3年生・英語の授業ではショーン先生(本校の英語指導助手)に加え...
生徒集会
生徒会活動
本日、生徒集会が行われました。 今年度から全校生徒が集まる機会は、生徒朝礼と生徒...
給食 掲示物
今年度から本市に栄養職員の先生2名が配置され、谷川中学校にも定期的に巡回指導をし...
大東市春季バドミントン大会
26日、バドミントン部は、大東市春季バドミントン大会に出場してきました。 ...
平成26年度 就学援助制度について(お知らせ)
※就学援助の申請は毎年必要です ※プリント配布しています。 ...
活気! 部活動
25日、放課後の部活動(グラウンド)の様子です。 教育相談と同時並行で活動して...
水曜日に1年生が正式入部し、どのクラブも活気が出ています。 みんないい表情です。...
「心の境界線」を学習して(1年生)
1年生
先日、学年特活で「心の境界線」について学習した時の様子が、1年生廊下に掲示してあ...
教育相談期間が始まりました
本日より、「教育相談期間」(4日間)が始まりました。 放課後の時間帯を使って、全...
今日の給食は「パンの日」です
今日の献立はコッペパン、やきスパゲティ、ウィンナー、いんげんのごまあえ、パイナッ...
第1回進路希望調査(3年生)
進路
3年生では早くも「進路希望調査(第1回)票」が配布されています。 進路通信『道...
警報発令時の登校について
警報発令時の登校
「警報の発令」にともなう登校については、大東市教育委員会からの通知により下記のと...
学習会のサポートをお願いします
ボランティア募集
谷川中学校では、放課後や土曜日の学習会で中学生の勉強をサポートしていただける「学...
平成26年度 就学援助制度について
就学援助制度
正式入部〜吹奏楽部〜
今日から正式入部で、1年生を含めて本格的に部活動がスタートしました。 吹奏...
クラブ 顔合わせ
終学活終了後、部活動顔合わせがありました。 各クラブごとに集合し、自己紹介や部活...
いじめ防止基本方針
学校だより
進路通信
学校からのお知らせ
図書館だより
部活動規定
カウンセリング通信
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2014年4月
府立学校 私立高校 府立大工業高専 大阪府育英会 大阪府教育委員会 住道北小学校 深野小学校 三箇小学校 さくっと検索!サクセスナビ!
RSS