大東市立谷川中学校
配色
文字
学校日記メニュー
新入生体験授業9
校長室の窓
体育の授業は、体育館でバスケットボールの様々な動きを練習しました。 今バスケット...
新入生体験授業8
美術の授業では、「とび出すカードをつくろう」がテーマでした。 たった40分で急に...
新入生体験授業7
英語の授業では、「英語であそぼ! with David!」ということで、AETの...
新入生体験授業6
理科の授業では、「音のちがいを体感しよう!」ということで、糸電話をつくっていまし...
新入生体験授業5
数学の授業では、「トランプでプラス・マイナス!」ということで、数字の勉強をしまし...
新入生体験授業4
社会科の授業は、「いろいろな国を知ろう」ということでパワーポイントを使いながら、...
新入生体験授業3
体験授業は全部で7教科。 まずは国語。 百人一首の勉強をしました。
新入生体験授業2
出迎えたのは、谷川中学校生徒会役員です。 あいさつの後、まずは谷川中学校の紹介を...
新入生体験授業
あいにくの雨となりましたが、今年の4月から谷川中学校に入学予定の子どもたちが集ま...
1月31日(木)
職員玄関の生け花を新しくしてもらいました。 つぼみの先にほんの少し明るい色が見え...
3年生校長面接
続きです。
1月30日(水)
6限に私立高校等を受験する3年生のために、面接の練習をしました。 場所は校長室。...
平成31年度PTA委員選出会
夜7時から来年度のPTA委員のための選出会を行いました。 たいへんお忙しい中、お...
1月29日(火)
【 1年生に関する学年閉鎖のお知らせ 】 保護者の皆様、いつもお世話になります...
3年生「租税教室」をおこないました。
お知らせ
3年生では、3人の門真税務署の方々に来校いただき「税金」について学習を行いました...
インフルエンザによる学級閉鎖のお知らせ
インフルエンザによる学級閉鎖のお知らせ 本日(1/28)、1学年1組におきまし...
朝読の風景
1年生の朝読の様子です。 思い思いに本を楽しんでいます。
1月28日(月)
子どもたちの登校の様子です。 立春まであと1週間。 次の日曜日が節分ですからね。...
英語検定試験
英語検定試験の風景です。
土曜チャレンジ2
1、2年生の様子です。
いじめ防止基本方針
学校だより
進路通信
学校からのお知らせ
図書館だより
部活動規定
カウンセリング通信
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2018年1月
府立学校 私立高校 府立大工業高専 大阪府育英会 大阪府教育委員会 住道北小学校 深野小学校 三箇小学校 さくっと検索!サクセスナビ!
RSS