大東市立谷川中学校
配色
文字
学校日記メニュー
3年生(46期生)の今日の授業
学校生活
写真は上から、1組(英語)、2組(数学)、3組(音楽)です。各クラスの学習内容は...
2年学年主任からの今日のメッセージ
「当たり前のことを当たり前に」と書かれていました。そして、「継続は力なり」です。...
今日も換気は万全!
今日も朝早く出勤した教員が換気のために、廊下の窓を開けてくれていました。市内の小...
今日もがんばる女子バレー部でした
今日の女子バレー部の朝練の様子です。練習前にしっかりと柔軟体操をしていました。
1年1組・2組 男子体育
学習内容は「剣道」でした。写真は実技テストが行われているところです。テストの様子...
1年1組・2組 女子体育
学習内容は「ソフトボール」でした。バッティングのテストが行われていました。いつも...
1年3組 国語
学習教材は「今に生きる言葉」、授業のめあては「矛盾の故事と意味を理解する」でした...
今日のお弁当もおいしかった!~3年生編~
写真は上から、1組、2組、3組です。本日も昼食(弁当)のご準備をありがとうござい...
今日のお弁当もおいしかった!~2年生編~
仲間と食べるお弁当は、また格別のようです。どのクラスの生徒も実にいい表情をしてい...
今日のお弁当もおいしかった!~1年生編~
今日のお弁当もまた格別だったようです。うれしそうに教室でお弁当を食べていました。...
2年3組 体育
男子は体育館で剣道、女子はグラウンドでソフトボールをしていました。過ごしやすくな...
2年1組 社会
学習内容は「開かれた窓口〜江戸時代の国際関係〜」でした。配付された学習プリントと...
2年2組 数学
「対頂角は等しい」や「平行な2直線に1直線が交わる時、同位角も錯角も等しい」こと...
進路に関する予定が着々と・・・
いよいよ3年生(46期生)の進路先を決定していく時期を迎えます。3年生は18日(...
3年2組 美術
授業のめあては「ポスターに込められた思いを知ろう」でした。大型テレビに様々な作品...
3年1組 数学
学習内容は「平行線と線分の比」でした。配付された学習プリントを黙々と解いていた4...
3年3組 理科
力学的エネルギーの小テストが行われていました。通学かばんもきちんとロッカーになお...
今年のビブリオバトルは・・・
昨年度、大盛況だったビブリオバトルが今年も11月13日(木)に開催されます。その...
朝の読書を今日もがんばっていました
写真は上から、1年3組、2年2組、3年2組です。今日も校内の朝の10分間の静寂が...
今週の土曜日【11月8日(土)】に行われる谷中校区まつりに2年生(47期生)から...
いじめ防止基本方針
学校だより
進路通信
学校からのお知らせ
図書館だより
部活動規定
カウンセリング通信
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2025年11月
府立学校 私立高校大阪公立大学工業高等専門学校 大阪府育英会 大阪府教育委員会 住道北小学校 深野小学校 三箇小学校 さくっと検索!サクセスナビ!
ERABO(大阪府公立高等学校・支援学校検索サイト)
RSS