大東市立谷川中学校
配色
文字
学校日記メニュー
1年2組 社会
学校生活
授業のめあては「元の二度の襲来が日本にどのような影響を与えたのかを説明できる」で...
1年3組 国語
教科担当の先生が説明用に書いた絵がとても印象的でした。
1年1組 技術
学習内容は、木材加工でした。子どもたちは、慣れない工具を必死に使いながら、作品を...
2年3組 美術
てん刻の作業を一生懸命に行っていました。47期生は集中力のある学年だと、改めて感...
2年1組 社会
自習でした。配られたプリントを一生懸命に解いていて、感心しました。さすが47期生...
2年2組 英語
配付されたプリントを使って、発音練習をしていました。発音することで、五感が鍛えら...
1年生(48期生)の昼休み
体育大会の学年種目で使用する担任を運ぶための道具がバージョンアップされていました...
通級指導教室の掲示物
本校の通級指導教室は、4階に設置されています。担当教員が定期的に素敵な掲示物を作...
今日の給食
今日のメニューは、白ごはん、シイラバジルフライ、きのこスパゲティ、ほうれん草のサ...
3年1組 国語
学習教材は「故郷」でした。大変丁寧に作られた学習プリントが印象的でした。
3年2組 理科
学習内容は「物体の運動」でした。「テストは終わってからが(も)、大事です。」がよ...
3年3組 社会
学習内容は「人権を確実に保障するための権利」でした。次回のテストは、11月7日(...
生徒会 あいさつ運動
地域の方とともに、毎朝、本校の生徒会役員が朝のあいさつ運動を行っています。今日は...
今日の警備員さん
不審者対応として、今日も職員玄関に立ってくださっていました。ありがとうございます...
今日の朝練
女子バレー部が朝練をがんばっていました。練習の最後は、サーブ練習でした。朝からと...
部活動の日〜4〜
写真は上から、野球部、陸上部です。やはり、「一生懸命はかっこいい」です。これから...
部活動の日〜3〜
写真は上から、サッカー部、女子バスケットボール部です。スポーツの秋です。たくさん...
部活動の日〜2〜
写真は上から、科学部、水泳部、女子バレー部です。過ごしやすくなった気温の中で、ど...
部活動の日〜1〜
写真は上から、卓球部、美術部、吹奏楽部です。3年生の卒業アルバム用の撮影も行いま...
体育大会の全体練習が始まりました
本日より、体育大会の全体練習が始まりました。体育大会実行委員を中心に、各団(青団...
いじめ防止基本方針
学校だより
進路通信
学校からのお知らせ
図書館だより
部活動規定
カウンセリング通信
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2025年10月
府立学校 私立高校 府立大工業高専 大阪府育英会 大阪府教育委員会 住道北小学校 深野小学校 三箇小学校 さくっと検索!サクセスナビ!
RSS