大東市立谷川中学校
配色
文字
学校日記メニュー
1年1組 理科
学校生活
理科室で実験を行っていました。実験内容は「光の現象による実証実験」でした。48期...
1年2組 家庭科
学習内容は「食品の特徴と調理上の性質」でした。先生の質問にテンポよく答えていまし...
1年3組 社会
学習内容は「モンゴル帝国とユーラシア世界」でした。とても静かな教室でした。全員が...
2年1組・2組 女子体育
学習内容は「ソフトボール」でした。今日は2つのグループに分かれて、バッティング練...
2年1組・2組 男子体育
学習内容は「剣道」でした。教科担当の先生が見本を見せながら、基本的な技の練習を生...
2年3組 英語
英語科の教員2名に加え、英語実習助手、授業支援員の4名で授業が行われていました。...
3年2組 美術
授業のめあては「襖絵と屏風絵を鑑賞し、数え方をマスターする」でした。子どもたちは...
3年1組 数学
授業のめあては「相似比を利用して、辺の長さを求める方法を説明できる」でした。46...
3年3組 理科
中間テストの返却が行われていました。教科担当の先生がテスト返却時に生徒一人ひとり...
今日の黒板メッセージ
写真は1年1組です。担任の先生は、今日まで1日も欠かさず、子どもたちにメッセージ...
今日も準備万端でした
環境整備員さんが生徒が登校する前に清掃活動を、朝早く来た教員が換気のための窓開け...
今日の給食
今日のメニューは、ナン、バターチキンカレー、コーンコロッケ、野菜炒め、ミルメーク...
3年生(46期生)テスト返却
写真は上から、1組(英語)、2組(社会)、3組(数学)です。さすが3年生です。テ...
2年3組 理科
先週の金曜日に行われた中間テストの返却が行われていました。テスト返却後に、すぐに...
2年2組 家庭科
学習内容は、裁縫実習の「玉止め・玉結び」でした。生徒は、悪戦苦闘しながらも一生懸...
2年1組 国語
テスト返却が行われていました。テストは、終わってからが(も)、大事です。
1年生(48期生)学年練習
体育大会の学年種目(担任運び)の練習が行われていました。各クラスで段ボールを使い...
2年学年主任からの今日のメッセージ
三連休明けのこどもたちへのメッセージが書かれていました。今日の授業で、たくさんの...
今日の朝練
テスト明けでしたが、女子バスケットボール部が朝練をがんばっていました。やはり、「...
職員玄関にて
職員玄関に周年行事に撮影した校舎の航空写真が飾られています。本校の創立は1978...
いじめ防止基本方針
学校だより
進路通信
学校からのお知らせ
図書館だより
部活動規定
カウンセリング通信
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2025年10月
府立学校 私立高校 府立大工業高専 大阪府育英会 大阪府教育委員会 住道北小学校 深野小学校 三箇小学校 さくっと検索!サクセスナビ!
RSS