2月6日:1年生 数学の授業
- 公開日
- 2013/02/06
- 更新日
- 2013/02/06
校長室の窓
写真は4時間目、1年生の数学の授業です。
数学担当の上田先生の授業でしたが、黒板を見ると、先生の工夫が見られました。
学習内容は、「教科書」の何ページか、今日の授業のねらい(「めあて」)は何か、今は「考える時間」なのか「書く時間」なのか、黒板に書いていることはノートに「書く」のか「書かない」のか、など、授業の流れや指示が明確になるよう、掲示物を作成・活用し、わかりやすく示されていました。
これなら生徒が、先生の話を聞きながらノートを書くことや、「それ、ノートに書くんですか?」などの質問も少なくなります。
生徒が授業内容が理解できるよう、どの教科でもさまざまな授業での工夫を進めていきたいです。