(陸上部)大阪総体に出場しました(その2)
- 公開日
- 2015/10/13
- 更新日
- 2015/10/13
クラブ活動
(2日目)
2日目は、1・2年生の6名が出場しました。
【1年・走高跳】北河内大会を2位で勝ち抜いた亀井くんが出場しました。1m45の自己ベストを持っており、「この大会で自己ベストを更新する」と試合に挑みました。走高跳はメンタル面の強さが求められる種目です。それでも、大舞台独特の雰囲気にも影響されず1m40まで順調に跳べました。自己ベストと同じ1m45では、身体はすべてバーを越えていましたものの、腕や脚が3度引っ掛かってしまい、1m40(大阪府19位)で試合を終えました。
【1年・砲丸投げ】北河内大会で2位になった清水くんが出場。投擲種目には、中学生にとって非常に厳しいセレクションラインがあります。9m50の予選通過ラインに3投とも残念ながら届かず、「記録なし」でした。ですが、この大きな大会での経験と悔しさをバネに、これから成長してくれるはずです。
【2年・800m】現在、キャプテンの福田くんが出場。昨年は、あとわずかで総体出場を逃し、今年800mで初出場しました。トラックを2周するこの競技で、1周目から快調にとばしてレースを引っ張りました。2周目のペースダウンが響き、組で11位でした。
【2年110mYH】福谷くんが出場。昨年は走高跳で大阪総体に出場しており、2年連続別種目での出場を果たしました。準決勝(上位24名)には進むことはできませんでしたが、予選で自己ベストを大きく上回る記録を出しました。ハードルにはこの夏から挑戦をはじめ、走るたびに記録を更新しています。