学校日記

(陸上部)秋季・北河内大会に出場しました

公開日
2015/09/13
更新日
2015/09/13

クラブ活動

陸上部は枚方陸上競技場で行われた秋季・北河内大会に出場しました。この大会で入賞(トラック種目8位以内・フィールド種目6位以内)すると、10月に行われる大阪総体(府大会)に出場することができます。


この大会までの1週間はほとんどの日が雨だったため、なかなか十分な練習ができないまま大会を迎えました。機材を使って練習をするフィールド種目の選手は、特に専門的な練習ができないまま大会が近づくことに不安を覚えていました。


しかし、そこはこの大会に出場するどの学校にも言えることなので、選手たちは1日1日今できる練習を積み重ねて試合に臨みました。


技術的な練習は十分ではありませんでしたが、試合の日に体調のピークを持ってくる調整がうまくいったので、出場した選手のほとんどが自己ベストを更新しました。
また、リレーは出場した3チームがすべて2015年のシーズンベストを更新。1年生リレーは北河内9位、共通リレーは同10位と、シーズンベストを記録しましたが、あと少しで大阪総体出場は叶いませんでした。


それでも、各選手たちのこれまでの努力が実を結び、昨年度を上回る総体出場選手・入賞者が出ました。


【入賞(各種目上位3位)】:5名
男子 1年 100m 第2位
男子 2年 100m 第2位
男子 1年 走高跳  第2位
男子 1年 砲丸投  第3位
男子 3年 砲丸投  第2位

以上の入賞者に加え、下記の2選手も合わせた7名の選手が大阪総体出場を決めました。
男子 2年 800m   第7位
男子 2年 110mYH 第8位

走り幅跳びでは、出場した3選手が全員決勝(上位8名)に進出しましたが、決勝で記録を伸ばすことができず、残念ながら総体出場は逃しました。

また、夏休み中も活動を続けてきた3年生にとっては、引退がかかった大会でした。男子400mでは、自己ベストを大幅に更新するも9位。女子走幅跳では、総体まであと2cm(7位)という記録をマークしましたが、どちらもあと1歩大阪総体(府大会)に届きませんでした。女子1500mでは、これまでの記録を10秒以上も更新する力走を見せてくれました。


約70校が出場したこの大会で、学校対抗において男子は総合7位(トラック10位・フィールド4位)の結果を残しました。