学校日記

10月25日:電気分解

公開日
2012/10/25
更新日
2012/10/25

校長室の窓

4時間目の理科室、今日は3年生が実験をしていました。

H字管を使っての、「塩酸の電気分解」に取り組んでいました。+極に発生した気体の臭いをかいで、みんな顔をゆがめていました。鼻にツーンとくる臭いです。さて、この気体とは? どこかで、かいだことのある臭いですね…。(写真 上)
そしてその後、電源を取り去り、H字管に電流計を接続してみました。すると、電源はないのになんと電流計の針が振れました。(写真 下)
まさしくこれは「電池」です。

体験を通して学ぶ、楽しく有意義な授業でした。