学校日記

全校集会を行いました

公開日
2025/03/04
更新日
2025/03/04

学校生活

3年生最後の全校集会になりました。今日も校長から、5分間の数学の授業として、「アメリカのある銀行」の話を生徒にしました。毎日、86400ドルが自分の口座に振り込まれるというアメリカの銀行。ただし、24時間経つと、0になってしまいます。「皆さんは、そのお金をどう使いますか?」という質問から、生徒に話し始めました。話題を日本に変え、毎日、86400秒がもらえる学校(谷川中学校)があります。でも、一日経つと、また0になり、翌日にまた86400秒がもらえます。「皆さんは、その時間をどう使いますか?」という次の質問をしました。最後にある詩を紹介しました。

・1年の価値を理解するには、落第した学生に聞いてみるといいでしょう。
・1か月の価値を理解するには、未熟児を産んだ母親に聞いてみるといいでしょう。
・1週間の価値を理解するには、週刊新聞の編集者に聞いてみるといいでしょう。
・1時間の価値を理解するには、待ち合わせをしている恋人たちに聞いてみるといいでしょう。
・1分の価値を理解するには、電車をちょうど乗り過ごした人に聞いてみるといいでしょう。
・1秒の価値を理解するには、たった今、怪我を避けることができた人に聞いてみるといいでしょう。
・10分の1秒の価値を理解するには、オリンピックで銀メダルに終わってしまった人に聞いてみるといいでしょう。

 最後に校長からは、「中学校3年間の時間の価値を理解するには、本校の最上級生(45期生)に聞いてみるといいでしょう。」と伝えました。

 今日も雨にもかかわらず、時間通りに全校集会が始まり、子どもたちの話を聞く態度は完璧でした。