テスト後も大事です
- 公開日
- 2014/06/23
- 更新日
- 2014/06/23
校長室の窓
各教科で期末テストの返却が今日から始まっています。
得点に一喜一憂するだけでなく、間違えた問題やわからなかった問題をやり直して、次に出題されたときにできるようになっておくことが大切ですね。
また、結果に至る学習の過程(授業・家庭学習・テスト前学習)などをしっかり振り返って今後に生かしていきましょう。
『3年生数学科通信』には、設問ごとに正答率、分析、ヒストグラムなどとともに「テストのやり直しをしましょう」とあります。一部紹介します。
「テストのやり直しとはできなかった問題ができるようになっていることです。ただ誤答の訂正をしたからといって安心してはいけません。正しい答がわかったらもう一度自力で解いてみることが大切です。解けなければさらに研究するか、友達や先生に質問しましょう。」
どの学年の、どの教科にも当てはまることですね。