ごあいさつ
- 公開日
- 2014/04/03
- 更新日
- 2014/04/03
ごあいさつ
谷川中学校長として2年目を迎えることとなりました。校長の岡本です。
(前任校の住道中学校では5年間校長としてお世話になり、昨年度転任してまいりました。)
大東市立谷川中学校は昭和53年に住道中学校から分離する形で開校した中学校です。
地域の皆様に支えられ、愛されて、もうすぐ満36歳です(創立記念日5月4日)。
校訓は「自律・友愛」。
教育目標は ・豊かな思考力と適正な判断力の育成
・温かい友情と郷土愛・人類愛の育成
・自主自律の心と責任感の育成 です。
今年度は、1年生・136名、2年生・134名、3年生・152名、合計生徒数が433名、全学年4学級編制でスタートします。
価値観の多様化に伴い、学校に求められていることも様々ですが、「落ち着いた環境の中で生徒が持ち味を存分に発揮できる」ことがまずもって期待されていることは不易であると考えています。
子どもたちや学校を取り巻く環境が大きく変化している時であるからこそ、私たち教職員はその使命を自覚し、絶えず研究と修養に努め、保護者や地域の皆様との信頼関係を構築していかなくてはなりません。
谷川中学校は「あるべき学校の姿」を明確にしながら、教職員が一致して日常の教育活動を展開してまいります。
今年度の重点目標は、
○「あいさつ」と「場に応じた言葉遣い」のできる生徒の育成をめざします
○学び合いのできる人間関係の構築をめざします
○学力の向上をめざします
○生徒指導の課題には毅然とした姿勢でのぞみます
○見える学校づくりをめざします です。
学校の取組みや生徒の頑張りはホームページ(毎日更新)などで積極的に発信していきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
平成26年4月
谷川中学校長 岡本 功