学校日記

今日の給食

公開日
2014/02/28
更新日
2014/02/28

校長室の窓

3年生は進路懇談のため給食はありませんが、1・2年生は学年末テストが終わり久しぶりの給食でした。

今日の献立は白ごはん、酢豚、高野豆腐の含め煮、ほうれん草ともやしのおひたし、牛乳(計829キロカロリー)でした。

給食だより・3月号(大東市教育委員会発行)に『牛乳を毎日飲んでいますか?』という記事が掲載されていますので紹介します。
「各校で牛乳の残りを調べたところ、多い日で8校1日300本近く余っています。寒いこの時期は飲みにくいかもしれません。でも、どうして牛乳が給食の献立にあるのか考えてみたことがありますか。カルシウムの多い食品の中でも牛乳のカルシウムの吸収率がいちばんよいので、育ち盛りの中学生が食べる給食に牛乳がついているのです。牛乳を残していた人、また飲み過ぎていた人も将来のことを見据えて、自分の食生活を見直して1日3食の食事をとりましょう。」