学校日記

全国学校給食週間

公開日
2014/01/21
更新日
2014/01/21

校長室の窓

本日の献立は白ごはん、太刀魚フライ、キャベツソテー、小松菜のチャンプル、シーチキンのそぼろ煮、牛乳です。

ところで、1月24日〜30日は『全国学校給食週間』です。

学校給食は、明治時代山形県鶴岡鶴岡市で昼食を持参できない子どもたちのために、おにぎりと魚、漬物を用意したのが始まりです。
第二次世界大戦の激化により中断しましたが、戦後の食料難から子どもたちを救おうと、物資援助を受けて再開されました。
今は豊かになった日本ですが、かつて世界の人々からの温かい支援によって多くの子どもたちが救われたことを忘れず、食べ物に感謝する豊かな心を育む機会として学校給食の役割について考える一週間です。