学校日記

10月29日(火)

公開日
2019/10/29
更新日
2019/10/29

校長室の窓

10月2回めの全校集会が行われました。

表彰では、男子バスケットボール部の大東市秋季大会優勝が讃えられました。

校長の話は、幸田露伴(近代の有名な小説家)が娘に贈った言葉「あとみよそあか」を紹介しました。
漢字で書くと、「後見よ 蘇婆訶」となり、「蘇婆訶」とは仏教用語で「成就」という意味です。つまり、「跡を見て、もう一度確認せよ」ということです。
先週の1年生合唱コンクールで全てのクラスがきれいな合唱の響きを出すことができたのも練習の賜物(たまもの)です。決して初めからうまかったわけではありません。
大切なことは、結果を出すまでの経過です。どれだけ本気でがんばったのか。
文化祭に向けて、あとわずか。悔いが残らないようにと話をしました。

生徒会からは、諸連絡の後、後期のスローガンが紹介されました。
「Emotion 気持ちを伝え合い全員で支え合う」です。
全員で支え合いながら、今週末の文化祭で最高の思い出をつくってほしいと思います。