学校日記

今日の給食

公開日
2025/10/23
更新日
2025/10/23

学校生活

今日のメニューは、白ごはん、鮭のマヨネーズ焼き、かぶのスープ煮、カレーそぼろ、ヨーグルト、牛乳です。


かぶは、カリウムやビタミンC、食物繊維、デンプンを分解する消化酵素のジアスターゼなどが含まれています。生で食べると消化酵素を効率的に摂取できると言われており、胃もたれや胸やけの解消に良いです。葉の部分はβーカロテンやビタミンC、カルシウムなどが豊富で緑黄色野菜に分類されます。春の七草に「せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ すずな すずしろ」がありますが、「すずな」はかぶのことです。かぶの形が「鈴」に似ていたことから、または錫(すず)で作られた丸い容器に似ていたことから、そう呼ばれるようになったそうです。今日の給食のかぶのスープ煮には葉も入っています。


写真2枚目は、今日のお昼の放送を担当した文化委員です。今日も完璧な放送でした。いつもありがとう!