大東市立住道北小学校
配色
文字
学校日記メニュー
終業式
学校行事
本日12月22日(金)、無事、終業式を迎えました。 明日からは、17日間の冬...
大掃除
12月21日(木)の給食終了後、すぐに取り掛かった大掃除。5年生は、丸まる5時...
黙々とそうじをする子たちにたくさん出会いました。最後までやりきることを大切に、...
6年生の調理実習
6年生
12月21日(木)の3・4時間目に、6年2組が家庭科室で調理実習をしていました...
おにぎらずの人気の理由は、とにかく簡単で作りやすい、いろんな具がはさめる、サン...
今日の給食
学校給食
12月21日(木)は、2学期の給食最終日でした。この2学期間、毎日、安心安全で...
図工作品展
3年生
12月20日(水)の2時間目、今日まで体育館で開催している、校内図工作品展に3...
仲よし学年交流会
12月19日(火)の4時間目、1年生と6年生が運動場で、鬼ごっこやリレーなどを...
6年生の優しいお姉さん、お兄さんと仲よく遊べる時間も、刻々と少なくなっていきま...
行事食を楽しもう!
5年生
12月19日(火)の3時間目、「行事食を楽しもう!」と題する食育の授業が5年3...
12月18日(月)の給食献立は、シーチキンごはん、豆腐の中華煮、もずくスープ、...
期末懇談会&図工作品展
本日12月15日(金)より期末懇談会が始まりました。大変寒い中、また、お忙しい...
写真は、4・5・6年生の作品です。 4年生は「フュージョンアート」、5年生は...
12月15日(金)の給食献立は、たこ飯、かきたま汁、高野豆腐の野菜あん、みかん...
いのちの学習
12月14日(木)の6時間目、6年生対象の「性の多様性」についての出張授業とし...
交通安全教室1年生
1年生
12月14日(木)の3時間目に、1年生を対象とした交通安全教室を開き、歩行者の...
交通安全教室4年生
4年生
12月14日(木)の2時間目に、4年生を対象とした交通安全教室を開き、自転車の...
調理実習
12月13日(水)の3・4時間目、5年2組が家庭科室で調理実習をしていました。...
12月13日(火)の給食献立は、シーフードカレー、洋風野菜炒め、玄米ごはん、ヨ...
元気アップ週間
委員会活動
12月13日(水)の20分休み、元気アップ週間でたくさんの子どもたちが運動場に...
学校だより『すみきた』
お知らせ
学校いじめ防止基本方針
えがお大東っ子
給食こんだて
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2017年12月
RSS