大東市立南郷中学校
配色
文字
学校日記メニュー
体育館・プールの全面改築に向けて〜2〜
学校の風景
蘇鉄、山桃、梅のそれぞれ移植後の様子です。 移植できなかった樹木については、大...
体育館・プールの全面改築に向けて〜1〜
5月2日(月)、学習参観後の学校オリエンテーションの中で説明しましたが、夏休みが...
期末テスト〜2日目〜
最後は1年生の様子です。
次は3年生の受験風景です。 1・2年生とは少し異なる緊張感があります。
期末テストの2日目です。 どの学年も3教科のテストです。 1時間目から真剣にテス...
今日から期末テスト〜3〜
続きです。 最後は、1年生です。 少し、不鮮明な写真がありますが、テストに取り...
今日から期末テスト〜2〜
続きです。 次は、2年生です。
今日から期末テスト〜1〜
6月29日(水)〜7月1日(金)の3日間、1学期の期末テストです。 今日は1日目...
生徒集会 〜4〜
最後に校長先生からお話がありました。 ここ最近の南郷中生の様子をみて感じたことを...
全校集会 〜3〜
次に体育委員長より昼休みの貸し出しボールについての注意がありました。 「貸し出し...
全校集会 〜2〜
続いて美化コンクールの表彰でした。美化委員長と美化副委員長が優勝、準優勝クラスの...
全校集会 〜1〜
本日は全校集会が行われました。 まずは1年生からの校外学習の報告。2年生からは宿...
まなび舎 〜3年生 2〜
3年生
3年生になると勉強のスタイルもそれぞれです。みんな自分に合った方法で勉強をしてい...
まなび舎 〜3年生 1〜
最後は3年生です。 3年生にも無音ルームを作って静かに緊張感を持って勉強をしてい...
まなび舎 〜2年生 2〜
2年生
2年生のまなび舎では質問やお互いに問題を出し合う声が飛び交っていました。
まなび舎 〜2年生 1〜
2年生は無音ルームを作って話をしない、黙々と勉強をできる部屋を用意していました。...
まなび舎 〜1年生 2〜
1年生
1年生はクラス毎にわかれて緊張感のある雰囲気が伝わってきました。生徒も質問すると...
まなび舎 〜1年生 1〜
本日配付された南郷中学校便りにも書かれていますが、今週の6月29日(水)から7月...
野球部 準優勝
部活動
6月16日(日)、テスト前でクラブ活動中止期間中ですが、先週、雨天のため延期にな...
暴風警報等発令時の登校等について
お知らせ
今年度最初の大雨・洪水警報の発令で、お子様の登校等について迷われた保護者の方もあ...
いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2016年6月
大東市 教育委員会のページ 南郷小学校 氷野小学校 大阪府/公立高等学校入試選抜 公益財団法人 大阪府育英会
私立高校−大阪府内 大阪府立 高等学校
RSS