少人数でバッチリ
- 公開日
- 2013/06/10
- 更新日
- 2013/06/10
校長日記
□6時限目でそろそろ集中力が切れるのではと校内巡視をしていましたが、3年生の頑張りは本物のようです。
誰ひとり立ち歩きなし。
席に座ってノートをとったり、問題に取り組んだり、先生の発問に答えたり・・・
当たり前のことですが、それがきっちり出来るようになってきたことは大変立派なことです。
3年4組の英語の授業(芋高先生)は少人数です。
これどうなるかな?
I have・・・・for two years.です。
主語がHeやったらどうなる?
He has・・・・です。
凄いぞ、木村君!!
・少人数だと発言しやすいのか、先生と生徒の距離がグ〜ンと近くなります。
まずは自分ひとりでしっかり考えてから、隣同士で相談も出来るし、教え合いや相談もし易くなります。
・以前の学校では、すぐに相談したがるので、『学び合い』はするな!!と言っていました。
・間違ってもいいから自分なりの考え方や答えをもつことが大事です。
・それから意見をシェア−することで、高め合うことができるのです。