学校日記

菊の摘芯

公開日
2013/06/05
更新日
2013/06/05

学校の風景

昨日は菊の摘芯をおこないました。

摘芯とは茎の先端の芽を摘み取ることで、わき芽の成長を促す働きがあるそうです。

先日園芸店の前を通ったときに「摘芯済み」と書かれた鉢がありました。それまでは全く知らいことだったのですが、菊作りをとおしてすこし世界が広がりました。

わたしの菊が他の菊と比べてもトップクラスの伸びっぷりなので
「見て下さいよ僕の菊。すごく伸びているでしょう」
と他の職員の方に自慢をしていたら
「この時期は茎をあまり伸ばさず側枝の間隔をつめるんです。だから2,3日に一度しか水をあげないんです。」
と、名人。

そ、そうですか…。