校長の熟議(本音でトーク)
- 公開日
- 2013/05/22
- 更新日
- 2013/05/22
校長日記
南郷小学校の松下校長さんのご発案で、『小中連携のはじめは校長同士で本音でトークをしましょう!』が実現しました。
氷野小学校の生駒校長さんと3人で、各学校の子どもたちの様子、校内研修の予定、合同の研修会のテーマや内容などの打ち合わせ、職員同士の意見交流会やリクレーションについて、約2時間お話しをすることが出来ました。
南郷小、氷野小ともに、国語や支援教育に力点をおいた研修を行う予定です。
本校も、読解力・言語力を育むことをテーマに、年間6回の研究授業を実施します。
授業研究が教師の生命線です。
子どもたちが自分の言葉で、自分の思いや考えを伝えることができる事が『生きる力』です。
9年間のスパンで、かしこい子どもを育成します。