2年生 〜情報モラル教室〜
- 公開日
- 2018/01/16
- 更新日
- 2018/01/16
学校の風景
1月15日(月)、2年生は外部講師の方を招き情報モラルについて学習しました。
講師の方からは、(1)何気なくやっているかもしれないがSNSでの発言は消せないこと=デジタルタトゥーとなること。
(2)自分は「ばれない」と思っていても「ばれてしまう」。
(3)位置情報や連絡帳を提供しないこと。
(4)携帯用アプリがなぜ無料なのかを考えなければならないこと。
など、たくさんのことを教えていただきました。
今の時代、携帯端末の所持や使用は避けて通れない問題です。使わないでなく、安全にどう使っていくか、そのことを考えなければならないということが話されていました。