学校日記

【2年生】防災について学ぶ

公開日
2025/01/17
更新日
2025/01/17

学校の風景

 今日は1月17日、30年前の早朝に阪神淡路大震災が発生した日です。この地震では建物の倒壊や火災が発生し、大きな被害をもたらしました。
 また、今後30年以内に南海トラフ地震が発生する可能性が非常に高いとされており、私たちは災害への備えをしっかりと行う必要があります。
 昨日と今日、2年生の家庭科の授業では、「災害時の食の課題に気づき、必要な備えを考えること」を目標に、「過去の事例に学ぶ」「今後の災害予測を確認する」「災害時の食生活」について学習しました。また、「災害時の食生活」では「非常食」について学び、長期保存食のアルファ化米を実際に調理しました。
 今後も、このような学習を通じて、災害時に備える意識を高めていきたいと思います。