1年生理科
- 公開日
- 2014/04/22
- 更新日
- 2014/04/22
1年生
理科の仲野先生が近くの川から汲んできた水の中にいる生物を顕微鏡で探しました。
自分たちとは違う世界にいる生き物の姿にいろいろな声があがっていました。(「気持ち悪いー」といいながらその顕微鏡に集まる・・・。)
自分の見つけた生き物がなんなのか?自分で教科書をみながら興味深く調べている生徒がとても印象的でした。
また、たまたま流れていていた化学系の繊維をみつけて
「長い生き物を見つけました」
と報告してくれた生徒がいました。その生徒には、それは生き物ではいことを丁寧に教えると、とても残念にしていましたが
「また探してみる!」
とふたたび顕微鏡をのぞき始めました。
のびたい!成長したい!わかりたい!そんな生徒の意気込みが伝わってきました。