学校日記

【1年生】食育について学習しました

公開日
2025/09/17
更新日
2025/09/17

学校の風景

今年度も大東中学校から栄養教諭の先生に来校してもらい、1年生を対象に食育についてご指導いただきました。

今日の学習のめあては、「学校生活をパワーアップさせる朝食の献立をつくろう!」でした。

授業のはじめには、昨日の就寝時間や今朝の起床時間、そして朝食の内容について振り返りました。自分の生活リズムを見つめ直すことで、朝食との関係性を実感することができました。続いて、事前に行ったアンケート結果をもとに、南中生の朝食の状況を確認。朝食を食べていない生徒が一定数いることがわかり、「なぜ食べないのか」「どうすれば食べられるようになるか」など、今後の課題についても考えました。

また、「起床時の脳はエネルギーが空っぽの状態である」ということを学びました。だからこそ、朝食をしっかり摂ることで脳が元気に働き、集中力ややる気にもつながるということを理解することができました。

最後は、学習班ごとに「学校生活をパワーアップさせる朝食の献立」について話し合い、工夫を凝らしたメニューを発表し合いました。どの班も素晴らしいアイデアを出していました。