学校日記

2025年度 1学期終業式・生徒集会

公開日
2025/07/18
更新日
2025/07/18

学校の風景

 本日、南郷中学校では1学期の終業式を行いました。新しい学年が始まってから約3カ月半、生徒の皆さんは日々の学校生活を通して多くのことを学び、成長してきました。今日の終業式では、その成長を感じることができる頼もしい姿が見られました。
 式の中では、充実した夏休みにするために、これまでやりたかったことや先延ばしにしてきたことに挑戦してほしい、そして8月26日の2学期始業式では元気に登校してほしいと伝えました。

 また、生徒指導の先生からは、夏休みを安全に、そして有意義に過ごすために、「交通事故や水の事故に遭わないようにルールやマナーを守ること」、「SNSなどの使い方に注意し、トラブルに巻き込まれないようにすること」、「2学期に向けて、心の充電をしておくこと」、「家族や地域の方々への感謝の気持ちを忘れず、できることがあれば積極的にお手伝いをすること」という大切なお話がありました。

 その後の生徒集会では、まず生徒会役員から、「あいさつ運動」や「1分前チャイム着席キャンペーン」への協力への感謝と、夏休みの過ごし方についての呼びかけがありました。さらに、2学期に予定されている生徒会主催イベントの紹介もありました。
 また、美化委員会と保健給食委員会からは、それぞれのキャンペーンの結果報告と表彰が行われ、活動の成果をみんなで共有しました。

 そして最後は、4年間にわたり英語を楽しく教えてくださったAETの先生が今学期で帰国されることとなり、全校生徒に向けてご挨拶をいただきました。代表生徒からは感謝のメッセージが贈られました。
 先生のこれからのご活躍を心よりお祈りしています。4年間、本当にありがとうございました。