大東市立諸福中学校
配色
文字
学校日記メニュー
本の紹介
図書室より
本の紹介第9弾! 今日の紹介者は中野先生です。 『ヘルプ 心がつなぐストー...
2年生グループ別登校日
2年生
本日で3グループに分かれての登校は最終です。 自分は何グループなのかなぁ〜とそわ...
3年生 Bグループ午前
3年生
昨日と同じくオリエンテーションと進路のお話。 短い時間なので、内容を深く掘り下げ...
今日はBグループの登校日でした。
本日は、A・Cグループの登校日でした。3つのグループに分かれての登校は、今回で最...
登校日終了
校長室の窓 R2
今日で登校日はすべて終了しました。いよいよ分散の形ではありますが、週明け1日よ...
3年生 Cグループ午後
午前のグループと同じ、 オリエンテーションと進路のお話です。
午後のグループも、心穏やかに読書に取り組めています。
3年生フロアの廊下には、、、
今年度から、3年生の教室の廊下の一角には 「読書スペース」(仮名)が設置されまし...
3年生 Aグループ午前
限られた時間を、とても集中して取り組めています。
短い時間なので簡単にですが、 オリエンテーションと進路の話がありました。
朝の読書は大切ですね。
一年生明日は・・・
1年生
明日は分散登校4日目。 校内見学…ではなく、校内探検です。校内の地図をもとに...
給食再開日について
お知らせ
大東市教育委員会より、給食開始日を6月16日(火)とする旨の通知がありましたの...
6月1日より2分割での授業を開始します
5月28,29日の登校日で書面でもお伝えしますが、6月1日からはこれまでの3分...
SNSについて
本日は登校日の合間で、学校に生徒の姿はありません。教職員はいつもの通り8時25...
本の紹介第8弾! 今日紹介するのは、教頭先生のおすすめ本です。 『100万...
2年生グループ別登校日3回目
今日は午前中、Bグループの登校日でした。 写真は、それぞれのクラスで小テストを懸...
だんだんと近づく普段の学校生活に向け、 学習への意識も高まってきています。
一年生 連絡帳について
次の日の連絡を書く連絡帳。毎日2限目の後、次の日の連絡を書いてから帰りますが、...
諸中TIMES
その他
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2020年5月
大阪府公立高等学校入学者選抜(アドミッションポリシー等) 大阪府教育委員会
RSS