大東市立諸福中学校
配色
文字
学校日記メニュー
パイナップル収穫祭
3年生
今日は期末テストも終わり、昼からパイナップルの収穫祭を行いました。人数が多くなっ...
期末テストを終えて
校長室の窓 R2
「晩秋」という言葉が似合う気候になりました。いよいよ冬の到来が感じられる日々で...
11月25日(水)避難訓練をしました
学校行事
今年度はじめての避難訓練は、地震とそれに伴う火災を想定したものでした。日時は秘...
受験に必要なのは勉強だけ?〜食育の時間〜
今日は時間割を入れ替えて、食育の授業を受けました。今回のテーマはわたしたちに身近...
期末テスト6日前ですよ!
学校生活
3連休の次の日は、もう2日前です。この連休をどう過ごすかが天下分け目の戦い?がん...
AETの先生と英語の授業
大東市立の中学校には一人ずつ、AETの先生がいます。英語を母語とする先生で、主に...
あい愛ウイーク
1、2年生対象の二者面談(本校では「あい愛ウイーク」と言います)が終わりました...
3年生 期末試験プレテスト
明後日19日木曜日から期末試験1週間前になります。 今日は、4時間目にプレテスト...
進路懇談
本日より、3年生は金曜日まで進路懇談会、1、2年生は三日間の「あい愛ウイーク(...
平和を祈って折る折り鶴6
もちろん職員室でもみんな折っていました。 どこもかしこも鶴でいっぱいでした。
平和を祈って折る折り鶴5
体育大会、欅祭を除けば一番笑顔があふれていたのではないかと思うくらいの平和な時間...
平和を祈って折る折り鶴3平和4
先輩が後輩のみんなへ鶴の折り方をレクチャーします。
平和を祈って折る折り鶴3
1・2年生の教室へ3年生が赴き、縦割りで仲睦まじく折っています。
平和を祈って折る折り鶴1平和2
祈って折っています。
平和を祈って折る折り鶴1
今日は諸福中学校全体で平和を祈りました。全員が鶴を折り、平和について考えました。...
11月6日(金)1年生校外学習の様子5
1年生
クイズをしたり、ボールで遊んだり、盛沢山でした。面白かった!
11月6日(金)1年生校外学習の様子4
午後は学年みんなでレクリエーションです。思いっきり走り回って、疲れたけど面白かっ...
11月6日(金)1年生校外学習の様子3
とても良い天気で、お弁当もおいしく食べることができました。
11月6日(金)1年生校外学習の様子2
鶴見緑地では、まず班別行動しました。このポイントのお題は「ラジオ体操」です。
11月6日(金)1年生校外学習の様子1
鶴見緑地に徒歩で校外学習へに行ったときの様子です。さぁ、出発!
諸中TIMES
その他
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2020年11月
大阪府公立高等学校入学者選抜(アドミッションポリシー等) 大阪府教育委員会
RSS