学校日記

あい愛ウイーク

公開日
2020/11/20
更新日
2020/11/20

校長室の窓 R2

 1、2年生対象の二者面談(本校では「あい愛ウイーク」と言います)が終わりました。3年生は進路懇談が金曜日まで続きます。
 二者面談で集約された内容を、学年から報告してもらいました。思わず微笑んでしまうようなものもあれば、すぐに対応しなければならないものもあります。悩みや困り感、相談内容から、彼らなりの一生懸命さが表れていると感じました。いわゆる思春期を経て、大人になった今なら、「時が解決してくれるよ」「それは考えすぎだよ」と一笑に付してしまうようなことも、彼らにとっては耐え難いものであったりするのです。学校の対応で解決するものについては、精一杯支援していきます。しかし、それだけでは対応しきれないのが思春期の子どもたちです。何よりも保護者の皆さんが、じっくり話を聞いてあげることが大切です。答えを求めていることもあれば、ただ自分の思いを聞いてほしい時もあるでしょう。私たちがそうであったように、彼らも大人への階段を上がるためにもがいているのだと思えば、「そういえば自分もそうだったな」と共感できるかもしれません。
 子どもたちにとっては、やはり最後は家庭です。お忙しい中ではありますが、「今日はどうやった」と、会話のきっかけを作ってあげてください。
 明日より三連休です。楽しい計画もおありだと思いますが、大阪では新型コロナウイルス感染症拡大が収まりません。できる限りの感染予防をお願いいたします。