大東市立北条小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6年出前授業 租税教室
6年生
今日、6年生が門真納税協会等の方々をお招きして、租税教室を行いました。税金のない...
6年生の教室から
6年生の教室を覗いてみると、外国語の班対抗ゲームをしていました。日本語の文を英語...
6年生の教室では、外国語の授業で、自分の1日を英語で伝えるというスピーチコンテス...
6年生の教室を覗いてみると、社会科の学習で、平安時代の華やかな貴族社会の裏側にあ...
6年 調理実習2
2組さんの調理実習の様子です。ちょうど野菜を炒めているときでした。ジュージューと...
6年 調理実習
6年生が調理実習で野菜炒めとほうれん草のお浸しを作っていました。写真は1組さんの...
6年 着衣泳
6年生が着衣泳を行いました。水難事故に備え、身の安全を守るための学習です。水着の...
1年生と6年生との朝の交流
6年生が火・木曜日の朝のモジュールの時間に、1年生のしたい遊びを聞いて、一緒に遊...
6年 水泳学習
6年生が1・2時間目にプールに入っていました。平泳ぎの記録をとり、最後の短い時間...
6年生の教室を覗いてみると、図工の授業でした。「私の町」というテーマで自分の名前...
6年生の教室から
6年生の教室を覗いてみると、算数と理科の学習でした。算数は、数直線をもとに考えて...
6年生 アクセスプラン3
中学校で給食を食べました。子どもたちは、「おいしい!」、「もっと食べたい!」と言...
6年生 アクセスプラン2
6-2は四時間目、学校紹介と見学でした。
6年生 アクセスプラン
6年生がアクセスプランで北条中学校で授業を受けました。四時間目、6-2は英語の授...
6年生が外国語の授業でスピーキングテストをしていました。自分が思う日本の素敵なと...
プール開き 5・6年
今日から水泳指導始まりました。1番に入ったのが5・6年生です。朝から梅雨とは思え...
6年 校内研究授業
今日、今年度初めての校内研究授業を行いました。6年2組の学級で国語「インターネッ...
6年生の理科の授業を観察しました。植物の体のつくりの学習で、前時に実験をしてこと...
6年生の国語の授業を観察しました。「インターネットの投稿を読み取ろう」という学習...
6年生の国語の授業を観察しました。「インターネットの投稿を読み比べよう」という教...
北条小だより
お知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2025年8月
大東市教育委員会
RSS