大東市立北条小学校
配色
文字
学校日記メニュー
3年生の教室から
3年生
3年生の教室を覗いてみると、会社活動という係活動とクラブ活動が一緒になったような...
3年出前授業 東部図書館の方をお招きして
3年生が東部図書館の方に調べる学習コンクールに向けて、テーマの決め方や調べたこと...
3年生の教室を覗いてみると、算数であまりのあるわり算の学習でした。タブレットPC...
3年 着衣泳
3年生が着衣泳を行いました。水難事故に備え、身の安全を守る方法として着衣泳です。...
3年 水泳学習
3年生が3時間目にプールに入っていました。今日は暑く、暑さ指数(WBGT)が31...
3年生の教室を覗いてみると、図工で「光のサンドウィッチ」という工作をしていました...
3年生 水泳学習
朝は雨が降っていましたが2時間目途中から止んで、昼からプールに入ることができまし...
3年1組の国語の授業の様子です。大東市教育委員会の指導主事の先生がアドバイザー的...
3年生の算数の授業を観察しました。「棒グラフと表」の単元の導入でした。数を正確に...
3年生の国語の授業を観察しました。大東市教育委員会より授業を見に来ていただいてお...
3年生の社会科の授業を観察しました。今日は、大東市教育委員会から3年生の授業を見...
3年生では理科と算数の授業でした。理科はテスト返しをしたあと、間違いなおしをして...
3年生 リコーダーの練習
3年生が音楽でリコーダーの練習をしていました。笛星人の曲で「シ」の音だけで曲が出...
3年 出前授業 習字の先生が来てくれました
先週に引き続き、習字の先生が教えに来てくれました。今日は、「土」の字を書き、名前...
3年生遠足 ドリ−ム21 5
いっぱい遊んだ後は、お楽しみのお弁当です。班でかたまって食べました。朝からお弁当...
3年生遠足 ドリ−ム21 4
次に、のびのび広場で遊びました。小さい子もいたので、ゆずりあって遊びました。
3年生遠足 ドリ−ム21 3
まず、たんけん広場で遊びました。科学に遊びながら触れるコ—ナ—がたくさんあり、存...
3年生遠足 ドリ−ム21 2
ドリ−ム21に着きました。雨が心配されていたことが嘘のような晴天になりました。
3年生遠足 ドリ−ム21
今日、3年生がドリ−ム21に行きました。電車をJR、近鉄と乗り継いで向かいました...
3年生の国語の授業を観察しました。国語辞典の使い方の学習をしていました。黒板に書...
北条小だより
お知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2025年8月
大東市教育委員会
RSS